羅臼岳 

日本百名山のひとつ羅臼岳。登山口からの標高差約1,400m、日帰り登山としては長い行程です。知床倶楽部ガイドは個人さま対象に少人数でみなさまのペースにあわせてガイドいたします。

登山道は岩尾別と羅臼温泉からの2つ。ウトロ側、羅臼側とも登山中のヒグマ遭遇が何度となく起きている。ヒグマ対策は必須。ウトロ側の大沢の雪渓や、羅臼側屏風岩の大雪渓など残雪期はアイゼンが必要になる。特に羅臼側は残雪が多く、8月上旬まで登山道が不明瞭で、下山時に雪渓を下り過ぎて沢に迷い込む等、道迷いや遭難がたびたび起きている。

①岩尾別コース(ウトロ側)

登山口:岩尾別温泉木下小屋

比較的登山者が多く、大沢の雪渓には踏み跡もできるが、上部は急傾斜で、毎年のように滑落者が出ている。ヒグマの出没も頻繁にある。
歩行時間 登り5.5時間 / 下り4時間程度
標高差 約1,400m

②羅臼横断コース(羅臼→ウトロ)

羅臼温泉から登り始め、山頂を経由して岩尾別温泉へ下る、経験者向けロングコース。羅臼側の大雪渓は傾斜も急で、アイゼン・ピッケルが必要になる。
歩行時間 登り7時間 / 下り5時間程度
標高差 約1,500m

羅臼岳登山ガイド

人数 1~3名まで

期間 6月~10月中旬 

所要時間 約10時間~

集合/解散場所

岩尾別登山口など(詳細はお申込み時に決定します)

装備
・レインウエア(ゴアテックスなど登山用)
・フリース、インナーダウンなどの防寒着
・速乾性のあるアンダーウエア(化繊など。木綿は×)
・履きなれた登山靴、トレッキングシューズ
・登山用ザック、グローブ、帽子、タオル
・ヘッドランプ(予備電池含)
・行動食(昼食も兼ねる)、飲料水
・ストック、足首用スパッツ
・残雪期はアイゼン(前後に刃がある8本爪以上)

ガイド料金 1名あたりの金額(税込)
① 岩尾別コース
1名様 30000円

2~3名様 20000円


② 羅臼横断コース 
1名様 35000円  

2~3名様 25000円